DAWで音楽を作っている方なら初心者でも、空間系エフェクト(リバーブ・ディレイ等)やEQ・コンプなどのプラグインは使用していると思います。
しかしそれらプラグインの根本的な掛け方を間違っている初心者の方をたまに見受けるんですね。
という訳で今回はプラグインの掛け方の基本となる2パターンを簡潔に説明したいと思います。
スポンサーリンク
プラグインの基本的な掛け方は2パターン
プラグインの使用方法を大まかに分けると
- センド・リターン
- インサート
の2種類になります。
- 空間系エフェクト(リバーブやディレイ等)
- AUX(オグジュアリ)やBUS(バス)で原音の一部をエフェクトに送り、原音にエフェクト音を混ぜる、いわゆるセンド・リターンを使用します。
- コンプやEQ、その他ほとんどのエフェクト
- 原音自体に直接掛ける、いわゆるインサートという使い方をします。
エフェクターの性質的なものを理解していないと難しいと思いますが、EQやコンプをセンド・リターンで使用しても原音自体が変わらないので全く意味はありません。
また、リバーブやディレイをインサートで使用したら音がボワンボワンになって収集つかなくなってしまいます。
※意図があってわざと空間系エフェクトを インサートして使用する事もまれにあります。
プラグインを理解するまでには沢山場数も必要ですが、この根本的な部分だけは最初に理解しておいて欲しい部分です。
ワンズウィル 下田 義浩